2025年03月01日
令和7年第12回イチゴ摘み採り体験(2025.2.28)臨時

本日は、臨時でイチゴ摘み採り体験を開催しました。
なんと、雅楽師のH.Tさんが来て下さいました(´・ω・`)
最近よくテレビに出演しているなぁと思って観ていた方が!!?!
いや、本当にイケメン過ぎて、息子さんもカッコ良くて、なんだか、自分を持っていて、凄いなぁと感心しちゃいます!
SNSも全然オッケーって言ってくれるし凄く優しいし、オーラが違う(´。✪ω✪。 ` )
ますます、好きになっちゃう(๑♡∀♡๑)
本当にありがとうございました°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
今回、臨時でしたので、動画はありません。
2025年02月28日
令和7年第11回イチゴ摘み採り体験(2025.2.27)

木曜開催日。
2月ももうすぐ終わり、外気温が15℃超え?!
と、言う事は、ハウス内は、、、案の定28℃まで上がってきてました。
仕方ない、これは暑いので、ハウス内を涼しくしておきました( *¯ㅿ¯*)フゥ。
遮光ネット&換気で、24℃まで下げておきました(・д・)ゞ アザッス!
いや、逆に寒いかも?(笑)
一日限定4組毎度、満員御礼ありがとうございます!
数日前にキャンセルあり、そこに新たに入った方が、毎年イチゴを買いに来てくれる方でした!ありがとうございます!
毎年来てくれる方、初めての方、今日もたくさん食べて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
そんな食べられる前のイチゴの様子をYouTubeで公開中です
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
チャンネル登録よろしくお願いします!
2025年02月26日
令和7年第10回イチゴ摘み採り体験(2025.2.25)

三連休明け、日中は暖かくて良かったですね(*^^*)
ハウス内は25℃。
遮光ネットと換気で23℃位に抑えておきました- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b
毎年恒例で来てくれる方や、はじめたつ
2025年02月23日
令和7年第9回イチゴ摘み採り体験(2025.2.23)

本日は、日曜開催日。
常連さんで、ウチの長男と同じ愛称の男の子のご家族、色々なお話も聞けて、ウチとしては、とても励みになりました‘*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。.:*
前回の木曜日の方々がかなり食べ尽くしてしまい、あまり無かったかなぁ?と思いつつ、大粒少し、中粒、小粒が多かった印象です。
しかし、他よりも沢山食べられたようで、凄くこちらも嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
また、機会がありましたら是非お越しくださいませm(_ _)m
YouTubeで、そんな、食べられる前の動画公開してます(*^^*)
チャンネル登録よろしくお願いします(*^^*)
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2025年02月21日
令和7年第8回イチゴ摘み採り体験(2025.2.20)

今日は、大粒だらけ°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
いっぱいあった大粒が、ほぼ無くなりました(笑)
みんな、すごい食べっぷり(っ>ω<c)☆.°
今年2回目のボクちゃんは、2歳児なのだが、よくお喋りしてくれて、感心します꒰ঌ(っ˘꒳˘c)໒꒱
可愛いお手て、繋いでお散歩しながら
ʕ•ﻌ•ʔฅ
外は寒いですが、ハウス内は24℃くらいありました。
そんな、食べられる前のイチゴたちを映したYouTube、やってます- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2025年02月18日
令和7年第7回イチゴ摘み採り体験(2025.2.18)

本日は火曜開催日。
昨日はかなり暖かい日、今日はかなり寒い日になりました。
寒暖の差が激しいので、体調崩さないように、ビタミンCをイチゴで補いましょう!
そんな完熟イチゴを1日1回のみ味わえる(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
摘み採り体験、
本日は遠路遥々、長野から電車旅で家族親戚で立ち寄って下さいました(๑╹ω╹๑ )
初めての方、
毎年来て下さる方、
沢山食べていただき、ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
いつも、スーパーで買ってます!って方、道の駅でも見付けて、キラキラ輝いていて、今日来てみて、更に更に!輝いてました°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
と、ご感想を頂きましたm(_ _)m
いつも、ありがとうございます˙˚ (*´▽`*)✿ ˚˙
そんな食べられる前のイチゴをご覧下さい、YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします(*^^*)
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2025年02月16日
令和7年第6回イチゴ摘み採り体験(2025.2.16)

本日は朝から暖かい、穏やかな1日でしたが、ハウス内は29℃程に(✿╹‿╹)
日曜開催日。
14時までに、何とか25℃くらいまで下げておいた(笑)
終わる頃には24℃くらいかな?
毎年恒例にしてくれている方や、初めての方も、
大粒から、中粒、小粒まで、勢揃い°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
小さいお子さんたちは、イチゴ柄の白いお洋服が、イチゴ色に染まっていましたꉂ楽しめれば良き(๑•̀ㅂ•́)وです
毎回その日の食べられる前の映像をひたすら流しています꒰ঌ(っ˘꒳˘c)໒꒱
YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2025年02月14日
令和7年第5回イチゴ摘み採り体験(2025.2.13)

本日は朝から強風強風強風ヤバすぎる強風!
配達に行くのも、ドアを気をつけなきゃ(・ __・)꜆꜄꜆
ハウスの中は風よけられるけど、バタバタゴォーゴォーうるさ過ぎ( ̄▽ ̄;)
木曜開催日。
今日は初めての方が過半数。
平日が、初めての方が唯一入れる日になってしまっている。
家族経営なので、そんなに沢山は入れられません( ˊᵕˋ ;)
1人で対応しているので、配達も行かねばだしね( ̄▽ ̄;)
今日の場所は、大粒から、中粒、小粒まで、勢揃いでした(*^^*)
お客さんに「イチゴのクオリティ高い!!」って言われました˙˚ (*´▽`*)✿ ˚˙
嬉しいです꒰ঌ(っ˘꒳˘c)໒꒱
これを維持し続けるのが目標であります∠( ̄^ ̄)
みなさん、かなり食べましたね°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
沢山ありがとうございます、また機会があればおこし下さい。
その日の食べられる前の風景をYouTubeで公開中!
チャンネル登録よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2025年02月12日
令和7年第4回イチゴ摘み採り体験(2025.2.11)

本日11日は、園主アキヒロの誕生日でした。
朝から強風で寒かったです。
本日はまた大粒だらけの摘み採り体験°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
今はまだ数少ない美味しい小粒も、どデカい大粒も美味しく仕上がってます(*^^*)
思った以上の食べっぷり- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b
イチゴたちも喜ぶでしょう(๑ơ ₃ ơ)✨✨
誕生日は、高崎のLaLaさんのアキヒロ大好きなシュークリームですm(*_ _)m
YouTubeで食べられる前の風景を流してます、チャンネル登録よろしくどうぞ(^ω^)_凵
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2025年02月09日
令和7年第3回イチゴ摘み採り体験(2025.2.9)

今シーズンから、直売所でもフルーツサンド纏前橋店さんのアキヒロイチゴサンドを販売開始しました(*^^*)
美味しいクリームにイチゴが合います(´・ω・`)
本日は、日曜開催日。
いつもの過半数常連さんで賑わうハウス内°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
忙しく、今日は食べられる前のイチゴ動画を撮れなかったので、YouTubeには食べられた後を載せようかと、思いながら、、、
常連さんも、10年目に入ると5、6年目のスパンで(笑)
孫が毎年増えていく中で、毎年来ていただけてたり、本当に感謝(ㅅ´꒳` )感謝ですm(*_ _)m
去年はお腹の中に居た子は、産まれて7ヶ月程になり、カワユイ笑顔を振りまいてくれてます(๑♡∀♡๑)
みんな本当に大きくなって、微笑ましい限りです( ◜ω◝ )
YouTube、アキヒロイチゴ園チャンネル、登録よろしくお願いしますm(*_ _)m
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2025年02月06日
令和7年第2回イチゴ摘み採り体験(2025.2.6)

第2回イチゴ摘み採り体験も、無事開催出来ました\(^o^)/
1日1回の4組限定開催。
その日のお客様だけの為に、完熟を用意してあります°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
今は大粒だらけで、すぐにお腹いっぱいいっぱい‼️
でも、みんな休みながら、お腹いっぱい食べてくれましたm(_ _)m
ほぼリピーターさんですm(*_ _)m
ハウスに初めて来る方は、迷わないよう、じゃらんnetで確認してください°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
予習は大切です˙˚ (*´▽`*)✿ ˚˙
たくさん食べていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたら、ご来園下さいm(*_ _)m
YouTubeで、その日の食べられる前の風景を流してます(๑ơ ₃ ơ)
目でもイチゴ摘み(っ>ω<c)☆.°
登録よろしく(∩´∀`@)⊃ですm(*_ _)m
2025年02月06日
令和7年第1回イチゴ摘み採り体験(2025.2.2)

お久しぶりのブログ更新です。
令和7年第1回イチゴ摘み採り体験(2025.2.2)
無事に初日を迎えることが出来ました!
今シーズンは、イチゴがなり始めるのがかなり遅れた為、2月から開始予定でも、予約は早くから入っているし、ちゃんとお客様を満足させられるかどうか?心配でした。
InstagramとXがメインになっているので、コチラには詳しく書けたらと思います。
昨年の秋が、真夏の様に暑く、残暑残暑と、秋が無かったかの様な気候でした。
例年だと9月の終わり頃に苗を定植するのですが、イチゴの場合、花芽がつかないと、定植出来ない(出来るけど、確実には花が作られない)ので、10日程遅らせました。
しかしながら、今現在、花がとびました(๑╹ω╹๑ )(๑╹ω╹๑ )(๑╹ω╹๑ )だから、収穫量が極端に少ないです。
ひと汽車もふた汽車も遅れたスタートです。
それでも、常連さんは、来てくれて、本当にありがたい限りですm(*_ _)m
1日1回の4組限定で始まりました。
1月も春の様な暖かさ。
2月に入ったら、急に寒い((((;゚Д゚))))
ハウス内は暖かい通り越して暑いです。
YouTubeでその日の食べられる前の動画公開中ですm(*_ _)m
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2024年06月03日
令和6年第38回イチゴ摘み採り体験(2024.5.26)

今シーズンの最終日の日曜開催日でした。
もちろん、貸し切りです(笑)
JAファーマーズでウチのやよいひめを購入し、ファンになってくれたようです(☆▽☆)
嬉しいですね~!(≧▽≦)
栃木出身でも やよいひめ の虜にさせてしまいました(笑)
ぐんまちゃん談話に色々と楽しく沢山食べていただけました~(✿^‿^)
少々酸味も出始めてきましたが、まだまだ甘さもじゅうぶんあり、暑い時期には良い感じで、、
数日前の暑さよりもまだ落ち着いた天気で良かったですね(◍•ᴗ•◍)
また、涼しい時期に来て頂ければ、更に美味しくいただけます( ꈍᴗꈍ)
今シーズンも沢山のご来園、誠にありがとうございました(人*´∀`)。*゚+
来シーズンまでお楽しみに(✯ᴗ✯)
それまでの間は、YouTubeで動画をお楽しみくださいね(。•̀ᴗ-)✧
アキヒロイチゴ園ちゃんねる
https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
チャンネル登録よろしくお願いします(◕ᴗ◕✿)
2024年05月25日
令和6年第37回イチゴ摘み採り体験(2024.5.19)

また、ほぼ種類ゲットしてる(笑)フルーツサンド纏(まとい)前橋店さんの、クリームが美味いのに!!
みなさんは、生クリームで気持ち悪くならないの!?ウチが敏感なだけ?マジで、ここのクリームは気持ち悪くならないから、最高〜〜〜♪なんでみんな分かってくれないのかな?
東京ならもっと高くても売れるのになぁ╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭
それは、さておき
日曜開催日。
結局、キャンセル出て、常連さんの娘さんとお孫さん達が来てくれました( ╹▽╹ )
去年は3月に初めて来てくれて、今年はギリギリになっちゃったって(笑)
でも、まさかのこの時期に、こんなに、やよいひめって美味しいんだ!!?w(°o°)wって驚いてもらいました(笑)
東京にお住まいで、そのお子さんは、ウチのイチゴしか食べないそうで(笑)
嬉しいやら(◍•ᴗ•◍)
4歳?でちゃんと、食べながらも「美味しいです(≧▽≦)」って一生懸命伝えてくれて、そのいとこのお子さんは、去年までアメリカに住んでたから、ルー大柴並みの英語&日本語で表現してくれて、とても楽しい貸し切り開催でした(笑)
ハウスの外に行き帰る時に
グラスがいっぱい!!地面を指差し、クラックだ!と
草が生えてて、土の地面にはヒビ割れが(笑)
英語が出来るのが羨ましい(≧▽≦)
また、来年もお越しくださいませ(*´ω`*)
2024年05月20日
令和6年第36回イチゴ摘み採り体験(2024.5.12)

夕方から夜にかけて美味しくなるイチゴたち。
母の日。日曜開催日(. ❛ ᴗ ❛.)
今年は来ないなぁ~なんて思ってた、常連さん、あれ!久しぶり〜!
お子ちゃまの顔で分かっちゃう(笑)
お互いちゃんと覚えてる事を確認して(笑)
もう多分5年連続で来てくれてる(笑)有り難い限りです(人*´∀`)。*゚+
イチゴが大好きな男の子は、風邪引いた時に、美味しくないイチゴに当たってしまい、トラウマになっちゃったんだって( ;∀;)前来た時は喜んで食べてくれてたのにね( ;∀;)でもさ、少しずつ、克服出来たら良いよね(๑´•.̫ • `๑)
まだまだ、成長段階だから、チャンスはあるはず╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
匂いかがせたら、いい匂い(つ≧▽≦)つって言ってくれたよ╰(*´︶`*)╯大丈夫さ(◍•ᴗ•◍)✧*。
母の日だから、僅かながらプレゼント差し上げました(*˘︶˘*).。*♡
期待は裏切らずに無事に沢山食べてもらいました(*^3^)/~♡
ありがとうございました~!
2024年05月16日
令和6年第35回イチゴ摘み採り体験(2024.5.9)

この日は、ウチのイチゴ達を使っていただいてます、フルーツサンド纏(まとい)前橋店さんの新作、抹茶あんこイチゴサンド(順番違う?)
美味しくいただきました~(人 •͈ᴗ•͈)
餡子も甘過ぎず、抹茶クリームのほろ苦さに、フレッシュなジュ~シ〜なウチのイチゴが、マッチしてますよ〜( ╹▽╹ )
それは、さておき。
GW明けの木曜開催日でした。
遠いところ、自転車で来てくださった~お客様(≧▽≦)
ちと、北風が強かったかな(☉。☉)!
イチゴ自体が全体的に減る時期でして、それでも沢山食べていただけました〜(≧▽≦)
家庭菜園で、色々と、作ってらっしゃるようで。
イチゴがうまくいかないと、お悩みの様でした。
少しでも、ご相談にのり、解決策も見つかるかなぁと思います(◍•ᴗ•◍)(◠‿・)—☆
ウチの庭のプランターイチゴは、鳥が食べてしまいましたが(笑)
ハウス内のパイナップルは、良い感じに育ってます(笑)
そんな食べられる前のイチゴを見られるYouTubeやってます!
チャンネル登録よろしくお願いします(◕ᴗ◕✿)
╰( ・ ᗜ ・ )➝https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2024年05月11日
令和6年第34回イチゴ摘み採り体験(2024.5.2)

↑コチラ、アキヒロイチゴ園のイチゴを使っています、フルーツサンド纏(まとい)前橋店さんの他のクリームとは比べ物にならないくらい美味いクリームに、丹精込めて育て上げたウチのイチゴ達が芸術的に挟まれてます(笑)
おすすめは、いちごバナナチョコサンド。一度に2度美味しいヽ(。◕o◕。)ノ.、二度とと言わずサンドです!?
メロンも出てきましたね~(゚ο゚人))

5月に入ってしまいました、GWの合間の火曜日開催日。
神奈川からいらっしゃいました~!
実家はコチラのようで、ウチのファンでいらっしゃいました( ꈍᴗꈍ)
栽培方法なと、色々と、説明させていただき、勉強になったと言ってくださいました(゚ο゚人))
これからも、精進して行きたいと思います( ꈍᴗꈍ)
ありがとうございましたm(_ _)m
2024年05月03日
令和6年第33回イチゴ摘み採り体験(2024.4.30)

4月最後の火曜体験日。
貸し切りです(*´ω`*)
去年も来てくれた、90超えたお祖母ちゃんと、孫夫婦さん、今年はお姉さんを連れて来てくれました(≧▽≦)
車椅子で、移動しながら、普段は歩いているそうで、とても90歳代とは思えないくらい(✿^‿^)
お孫さん達と仲良くイチゴを食べられて、幸せですね( ꈍᴗꈍ)
ありがとうございました( ꈍᴗꈍ)
そんな食べられる前のイチゴ達が見れますよ~
YouTube登録宜しくお願いします(≧▽≦)
╰( ・ ᗜ ・ )➝https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2024年04月29日
令和6年第32回イチゴ摘み採り体験(2024.4.28)

ハウス内は、33℃です。しかし、太陽光は遮光ネットで遮っているので、気持ち暑さは和らいでます(笑)
まだまだ、大粒が食べていただけて、逆に裏切られた(笑)と言われました(笑)
この時期、暑いし、イチゴ狩りはほとんど小粒化しているはず。
それが、大粒沢山食べていたたきました(≧▽≦)
4年ぶりに来てくださった方も、大量に食べていただけました(人*´∀`)。*゚+
ご家族で来た方も、もくもくと沢山食べてくださり( ꈍᴗꈍ)
期待を良い意味で裏切っちゃった(笑)体験でした(。•̀ᴗ-)✧
そんな食べられる前のイチゴたちの映像を流してますYouTube、チャンネル登録よろしくお願いします
(。◕‿◕。)➜https://youtube.com/@akihiroichigoen-channel
2024年04月29日
令和6年第31回イチゴ摘み採り体験(2024.4.25)

何かと忙しく、ブログサボってました(^~^;)ゞ
この日は、木曜開催日。
暑い日でした。
キャンセルが出たりで、貸し切り開催。
その方達は、今年、何件もイチゴ狩りに行ったそうです(⊙_◎)
スゴイですね~(笑)
市内入れてウチが5件目?!
市外で行ったイチゴ狩りがあまりにも酷かったらしく、帰りに道の駅まえばし赤城で、ウチのイチゴを購入し、食べてくださり、とても美味しかったんだそうで(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧(人*´∀`)。*゚+(人*´∀`)。*゚+
嬉しい限りです( ꈍᴗꈍ)
今回も、かなりお食べになりまして、大粒が沢山ありました。
かなりご満足してもらえて、良かったです(≧▽≦)