› アキヒロイチゴ園なんですけども〜? › 2021年03月
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2021年03月30日
令和3年第20回イチゴ摘み採り体験(3.3.27臨時)
3月27日、末娘の保育所卒園式でした。
朝からバタバタ。
髪型やらなんやら、何とかこなし、
保育所へ。
保育所は、歌も歌ってくれて、掛け合いの言葉も歌も感動しっぱなしでした(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
コロナ禍で遠足すら行けず、先生方も苦労されたかと思います。
子供達のために、色んな楽しい事をしてくれました。
ワタクシもやっと長かった保育所を卒業です。
卒園式後は、いったん着替え、14時にウチのハウスに集合し、臨時でイチゴ摘み採り体験を開催しました。
人数が多いので、短時間にしました。
みんな、良い思い出を作れたかな?と思います。
また、コロナが無くなったら、集まろうね(๑-﹏-๑)
朝からバタバタ。
髪型やらなんやら、何とかこなし、
保育所へ。
保育所は、歌も歌ってくれて、掛け合いの言葉も歌も感動しっぱなしでした(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
コロナ禍で遠足すら行けず、先生方も苦労されたかと思います。
子供達のために、色んな楽しい事をしてくれました。
ワタクシもやっと長かった保育所を卒業です。
卒園式後は、いったん着替え、14時にウチのハウスに集合し、臨時でイチゴ摘み採り体験を開催しました。
人数が多いので、短時間にしました。
みんな、良い思い出を作れたかな?と思います。
また、コロナが無くなったら、集まろうね(๑-﹏-๑)
2021年03月30日
令和3年第19回イチゴ摘み採り体験(3.3.25)
木曜開催日。
24日は、長男の小学校卒業式でした。
コロナ禍で六年間お世話になった校歌を歌えないなんて、悲しすぎます。
掛け合い?の言葉すら出来ず。
30分弱で式は終了。
その後、6年生は教室で先生とのお別れ会。
保護者は体育館でムービーを見る。
晴れてて良かったです(o^∀^o)
と、まぁ。
木曜開催日は、卒業した6年生女子4人が来てくれたり、楽しんでもらえて良かったです。
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
24日は、長男の小学校卒業式でした。
コロナ禍で六年間お世話になった校歌を歌えないなんて、悲しすぎます。
掛け合い?の言葉すら出来ず。
30分弱で式は終了。
その後、6年生は教室で先生とのお別れ会。
保護者は体育館でムービーを見る。
晴れてて良かったです(o^∀^o)
と、まぁ。
木曜開催日は、卒業した6年生女子4人が来てくれたり、楽しんでもらえて良かったです。
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
2021年03月30日
令和3年第18回イチゴ摘み採り体験(3.3.23)
お彼岸から、ここ1週間前後、イベントが目白押しで(T ^ T)
火曜開催日、2組でした(๑-﹏-๑)
静かな暖かな午後、完熟のイチゴ達が出迎えてくれます。
のんびり、イチゴ摘み採り体験も良いものですね⸜( ◍´꒳`◍ )⸝
ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
火曜開催日、2組でした(๑-﹏-๑)
静かな暖かな午後、完熟のイチゴ達が出迎えてくれます。
のんびり、イチゴ摘み採り体験も良いものですね⸜( ◍´꒳`◍ )⸝
ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
2021年03月22日
令和3年第17回イチゴ摘み採り体験(3.3.21)
お彼岸中は、基本摘み採り体験はお休みになっています。
しかし、気付く前に予約が入っていたので、お受けしました。
確か摘み採り体験2年目くらいに来てくれた方々で、何となく印象に残っていて、
去年かその前も来て下さった方でして、よく覚えていますヽ(*´∀`)ノ
更に、嵐が来る!!って天気予報が言っていたので、身構えて居ましたが、
それほど日中は、寒くなく、雨が少しくらいでした。
お客さんと話をしてみると、お客さんの方から、
直売所の入口にステッカーが貼ってあったのを何年か前に見たんですが、誰かGLAYファンの方が居るんですか?
と。
家族みんなGLAYファンです(笑)
一昨年の夏は、メットライフドームに2日間子供3人連れて行きましたよ〜ヽ(*´∀`)ノ(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )(*^ω^*)
なんて、話がはずみますね(笑)
子供3人連れてだから、着席指定席にしたら、玉アリなんか、白髪のお婆さんから、年配の方々がまわりにいっぱいいました(笑)
GLAYってすげ〜って改めて思った次第です(笑)
そんな話をしていたら、なんと1999の20万人ライブに行ったらしい(((゜Д゜;)))
羨ましい限り(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
何だか、ファンが居ると嬉しいですね(*^ω^*)
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
2021年03月22日
令和3年第16回イチゴ摘み採り体験(3.3.14)
ホワイトデーな日曜日。
天気も良く、平和な日曜開催日。
小学生女子4人に甘いヤツを見付ける技を伝授しながら(笑)
楽しみながら、出来ましたヽ(*´∀`)ノ
小学生女子が感動してくれ、社会科見学みたい!!って言ってくれて、嬉しい限りです⸜( ◍´꒳`◍ )⸝
長女は、バレンタインばら撒きのおかげか?男子3人からホワイトデー頂きました(*^ω^*)
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
2021年03月14日
令和3年第15回イチゴ摘み採り体験(3.3.11)
3.11でした。
あの日は、決して忘れません。
当時は、2人目妊娠中でした。昼寝をしない長男が、やっと寝たと、安心した途端に(((゜Д゜;)))
物凄い揺れが来たのを思い出します。
あの日は、群馬県強風だったので、強風で揺れてるのかと(笑)
新築してまだ4ヶ月しか経ってない家を、あの大地震が揺らしたのです(T ^ T)
怖かった(((゜Д゜;)))
とにかく、沢山の命が奪われた訳です。毎日悲しい(´;ω;`)テレビを見る度に怖さと悲しみで涙が出てました。
本当にご冥福をお祈りします。
と、まぁ。
10年が早い事(´;ω;`)
平日木曜日の開催日、
2組のゆったりとした、穏やかな開催日でした。
食後のデザートに、沢山食べていただきました( ´∀`)ハハハ
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
あの日は、決して忘れません。
当時は、2人目妊娠中でした。昼寝をしない長男が、やっと寝たと、安心した途端に(((゜Д゜;)))
物凄い揺れが来たのを思い出します。
あの日は、群馬県強風だったので、強風で揺れてるのかと(笑)
新築してまだ4ヶ月しか経ってない家を、あの大地震が揺らしたのです(T ^ T)
怖かった(((゜Д゜;)))
とにかく、沢山の命が奪われた訳です。毎日悲しい(´;ω;`)テレビを見る度に怖さと悲しみで涙が出てました。
本当にご冥福をお祈りします。
と、まぁ。
10年が早い事(´;ω;`)
平日木曜日の開催日、
2組のゆったりとした、穏やかな開催日でした。
食後のデザートに、沢山食べていただきました( ´∀`)ハハハ
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
2021年03月09日
令和3年第14回イチゴ摘み採り体験(3.3.9)
今日は、火曜開催日でした。
火曜日は毎週強風だったのに、今日は穏やかーな1日でしたo(^▽^)o
暑すぎず、寒すぎず。
本日は4組の方々がいらっしゃいました。
小粒が多く、大粒中粒がまばらに。
しかし、皆さんかなり食べてくれましたヽ(^0^)ノ
しかも、いちごが甘くて甘くてwwwꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
小粒が甘くて甘くて(笑)
みなさん、イチゴが大好きな方々が集まってくれましたo(^▽^)
沢山食べていただき、ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
2021年03月09日
令和3年第13回イチゴ摘み採り体験(3.3.7)
木曜は保育所の交通安全教室で、園外道路を歩く歩行訓練の日でした。
なので無し。
そしたら、小学校から電話があり、長女が5年生が蹴ったサッカーボールが耳に直撃したらしく、耳が痛い、聞えずらいと、保健室の先生から。
耳鼻科行ってみてくださいと。
イチゴ摘み採り体験休みで良かった(^ー^;)(^ー^;)(^ー^;)
で、7日、日曜開催日でした。
限定5組満員でした!
大粒はまばらにあり、中粒小粒が多かったです。
でも、子供さんには、一口サイズがこぼれないから食べやすいですし、あまいので(*`ω´)b
小1の名探偵な女の子に、いちご博士みたい!って褒められましたwwwꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
研究熱心な1年生に感激ですo(^▽^)o
沢山食べていただき、ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
2021年03月03日
令和3年第12回イチゴ摘み採り体験(3.3.2)
火曜開催日、今回は3組の方々で、今シーズン初日にも来てくださった常連さん(◍¯∀¯◍)ヒヒ
他、小さいお子様連れの方々などなどm(_ _)m
体験が始まると、雨が強くなり、強風で、ハウス内はうるさいのなんのって(((゜Д゜;)))
今回は大粒がまばらに、中粒から小粒が多かったです。
終わって外へ出ると、そんなでもない(笑)
その後が大変でした(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
強風雨、雪混じり、
痛いのなんのって(^ー^;)
保育所に迎えに行ったら、傘はさせないし、そのまま小学校に上2人を教室まで迎えに行き(´;ω;`)
靴はびしょ濡れ、上着もびしょ濡れ(T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)
寒いし寒いし(@_@;)
本当に死ぬかと思いました(笑)
長男の12歳誕生日でしたし。
夜は何とか風だけになりましたが。
とんだ12歳の始まりでしたな(笑)
2021年03月02日
令和3年第11回イチゴ摘み採り体験(3.2.28)
日曜日、限定5組のイチゴ摘み採り体験でした。
まぁ、5組と言っても、3家族の集合体と、2家族の集合体と、カップルでした(笑)
今回は、かな〜り大粒が減りまして、
中粒から小粒が多かったです。
小さいお子様が多かったので、小粒が食べやすく、楽しんでいただけたかと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
お子ちゃま達は、競って何粒食べたよ〜!って感じで、楽しんでいましたo(^▽^)o
あっという間の30分でした(*´︶`*)♡
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!