› アキヒロイチゴ園なんですけども〜? › 2019年04月
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2019年04月29日
第40回イチゴ摘み採り体験(31.4.28)
平成も残り数日。
1週間イチゴ摘み体験は、お休みでした。イチゴが少なすぎて(;▽;)
やっと、日曜日開催しました。
前回来て下さった方で、写真を渡しそびれた方だったので、良かったです♪。.:*・゜
前回の写真を見て、子供達みんな少しづつ成長してました(((o(*゚▽゚*)o)))数ヶ月しか経ってませんが、卒園入学を経ていたので少しお姉さんになった感じですね(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
他一組の方も沢山写真を撮れて記念にはなったかな?
1~2週間前は、イチゴのイの字も無いくらいだったので、写真映えするイチゴがあって、良かったです(`・∀・´)
今度は、寒い時期に来て下さいねっとお伝えしました(笑)
もうね、日中の気温が20℃前後だと、イチゴも酸味が増えてきます。
暑くて、酸味が欲しくなる時期でも有りますから、自然現象でもこうなるんですね(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-、人間も酸味を欲する時期でもありますね。
だんだんグレープフルーツや、甘夏など、酸味の強い果物が出回りますからね。
イチゴも酸味が出てくる訳です。
後数回ですが、よろしくお願いします。
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
2019年04月21日
第39回イチゴ摘み採り体験(31.4.21)
本日は日曜開催日でした。
どうしても、イチゴが少ないので、当日予約は受けられません。ご理解下さい。
今日は、リピーターさん2組、他です。
みなさん、イチゴがあるんですか?とご心配の連絡を頂きましたが、無事に開催することが出来ました。
ただ、やはりイチゴの木が悪く、調子もイマイチで、イチゴも疎らにある程度でした。
が、範囲を広げて。
皆さんの見つけてくれなかった大粒が残っていましたよ(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
皆さん、沢山食べていただき、ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
次は、来年かな?
今年は(T ^ T)(T ^ T)木が悪くて終了になります。
2019年04月18日
第38回イチゴ摘み採り体験(31.4.18)
火曜日は、イチゴ無い為お休み。
本日は木曜開催日でした。
もちろん、イチゴが少ない為、1組限定です(笑)
ウチの長年のファンだそうで、知り合いに貰い感動していますとのお話です。
家族に内緒で来ちゃったそうで(笑)
とても感動して下さいました!
今回は、大粒がチラホラありまして、かなり2人で食べ尽くして頂きました(笑)
妊婦さんには、イチゴが一番栄養満点です(((o(*゚▽゚*)o)))
多分、今日は食べすぎかな(笑)?
大丈夫、イチゴは水分ですから。
お客様からの声で多いのが、
【やよいひめ】ってこんなに甘いんだねー!
との発言です。
確かに、色はオレンジ気味で、とちおとめの様には真っ赤にはなりませんね。
でも、作る人によりけりですが、オレンジ気味でも白っぽくても、甘くなります。
是非、他のイチゴとも食べ比べてみて下さい。
今日は1組限定なので、とてもプライベート空間を味わえたかな?と思います。
是非、次回は寒い時期にいらしてください!さらに美味しいイチゴが食べられます。
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
本日は木曜開催日でした。
もちろん、イチゴが少ない為、1組限定です(笑)
ウチの長年のファンだそうで、知り合いに貰い感動していますとのお話です。
家族に内緒で来ちゃったそうで(笑)
とても感動して下さいました!
今回は、大粒がチラホラありまして、かなり2人で食べ尽くして頂きました(笑)
妊婦さんには、イチゴが一番栄養満点です(((o(*゚▽゚*)o)))
多分、今日は食べすぎかな(笑)?
大丈夫、イチゴは水分ですから。
お客様からの声で多いのが、
【やよいひめ】ってこんなに甘いんだねー!
との発言です。
確かに、色はオレンジ気味で、とちおとめの様には真っ赤にはなりませんね。
でも、作る人によりけりですが、オレンジ気味でも白っぽくても、甘くなります。
是非、他のイチゴとも食べ比べてみて下さい。
今日は1組限定なので、とてもプライベート空間を味わえたかな?と思います。
是非、次回は寒い時期にいらしてください!さらに美味しいイチゴが食べられます。
ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
2019年04月14日
第37回イチゴ摘み採り体験(31.4.14)
本日は、イチゴが無い無いと悩みに悩んで、どうしようもないのですが、雪の日から後の晴れ間のおかげか?
わりとイチゴがある場所へと、案内出来ました。
ただ、2組は、キャンセルにして下さったので、なんとかなりました。
しかしながら、今回は完熟の大粒がチラホラ隠れていましたので、満足していただけたかなぁと、思います。
色々とお客さんのお話も聞けたので、参考になりました。
小粒がかなり甘く、お客さん、ハマっちゃったようです(笑)
これから徐々に増えていくのかなぁ?と不安ではありますが、人数制限して受付していきます。
大丈夫そうなら、その時点で人数増やしたりしますので、ちょこちょこ確認ください。
本日も沢山食べてもらえてありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
2019年04月11日
第36回イチゴ摘み採り体験(31.4.11)
はい。今日は、木曜開催日でした。
この様に、現在のハウス内は、赤いイチゴがありません。
予約もかなり絞って受付けていましたが、まさかこんなに無くなるとは予想すらしてませんでした。
現実は甘くないです。イチゴは甘いですが。
今日は、2組。かなりの無い中で、所々に大粒がかくれている感じです。
最初の15分で、大粒が食べきりました。
あとは、残った小粒がチラホラ(;▽;)
少しでも満足いただけたようで、良かったです。
少ない中ありがとうございました。
また機会があれば、よろしくお願いします。
大粒が100個に満たない中にお客さんを入れるのは気が引けるんですが( Ĭ ^ Ĭ )
自然の恐ろしさ、昨日の寒さも、一昨日の暑さも。
まだ、予約は入っているので、どうにかお客さんが満足出来るように努力はしたいものですが、植物は言うこと聞きません( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
少なすぎて、申し訳なさすぎて言えませんでしたが、当園への練乳持込みは、御遠慮頂きたいです。
説明に書いていなかったコチラも悪いので、今回は黙認しましたが。
イチゴ本来の甘さ、味を味わって頂きたいので、ご理解下さい。
練乳大好きな方は、他にも沢山イチゴ狩り施設はあるかと思うので、よろしくお願いします。
2019年04月09日
第35回イチゴ摘み採り体験(31.4.9)
本日は火曜開催日でした。
今日の場所は、かなり実が少なくて、2組に制限して受付しました。
本当に少なくて、申し訳ないくらいです。
なので、範囲を広めて開催。
最初の三人組さまを案内、今日はお客さんにつきっきりで、沢山お話が出来ました。
残り10分でみんなギブアップ(笑)
お客さんに私、「お嬢」と呼ばれ(笑)
数少ない美味しそうなイチゴを渡してあげると、お嬢がくれたイチゴが甘〜い!
と、沢山お話ができて、楽しんでくださいました!
残り10分くらいで、ギブアップ(笑)
お嬢のおかげで、楽しかったです!って言っていただけて、とても嬉しかったですヽ(*´∀`)ノ(笑)
もう1組には、甘いイチゴの選び方を詳しく教えてあげました。
ここ何年か開催してきましたが、ほとんどのお客さんが真っ赤な食べ頃のイチゴを選べてないなぁと、感じています。
大体の人は、表が真っ赤だからと、摘んでしまい裏はまだ白っぽかった!とか
なので。今日みたいに、お客さんにつきっきりで、教えてあげたいのは、山々なんですが。人数が多くなると、全くお客さんとお話が出来ないんですよね(;▽;)
今日は、特に少なかったので、選ぶのも大変でしたが。
とにかく、楽しんでくださればやりがいがありますよね('∀')
イチゴが少ない中、沢山食べていただきありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
また機会があれば是非お越しください(*´꒳`*)゚*.・♡
今日の場所は、かなり実が少なくて、2組に制限して受付しました。
本当に少なくて、申し訳ないくらいです。
なので、範囲を広めて開催。
最初の三人組さまを案内、今日はお客さんにつきっきりで、沢山お話が出来ました。
残り10分でみんなギブアップ(笑)
お客さんに私、「お嬢」と呼ばれ(笑)
数少ない美味しそうなイチゴを渡してあげると、お嬢がくれたイチゴが甘〜い!
と、沢山お話ができて、楽しんでくださいました!
残り10分くらいで、ギブアップ(笑)
お嬢のおかげで、楽しかったです!って言っていただけて、とても嬉しかったですヽ(*´∀`)ノ(笑)
もう1組には、甘いイチゴの選び方を詳しく教えてあげました。
ここ何年か開催してきましたが、ほとんどのお客さんが真っ赤な食べ頃のイチゴを選べてないなぁと、感じています。
大体の人は、表が真っ赤だからと、摘んでしまい裏はまだ白っぽかった!とか
なので。今日みたいに、お客さんにつきっきりで、教えてあげたいのは、山々なんですが。人数が多くなると、全くお客さんとお話が出来ないんですよね(;▽;)
今日は、特に少なかったので、選ぶのも大変でしたが。
とにかく、楽しんでくださればやりがいがありますよね('∀')
イチゴが少ない中、沢山食べていただきありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
また機会があれば是非お越しください(*´꒳`*)゚*.・♡
2019年04月07日
第34回イチゴ摘み採り体験(31.4.7)
本日は日曜開催日でした。
この時期に7組の、内リピーターさんもたくさん、ありがとうございます!
この時期にしては、良い感じの成り方でした。大粒がチラホラな中粒多め。
残り10分くらいで、2組くらいは満足されてお帰りになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
沢山食べてもらえて、イチゴたちも喜んでます♪。.:*・゜
また機会がありましたら、是非お越しください(*´︶`*)♡Thanks!
この時期に7組の、内リピーターさんもたくさん、ありがとうございます!
この時期にしては、良い感じの成り方でした。大粒がチラホラな中粒多め。
残り10分くらいで、2組くらいは満足されてお帰りになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
沢山食べてもらえて、イチゴたちも喜んでます♪。.:*・゜
また機会がありましたら、是非お越しください(*´︶`*)♡Thanks!
2019年04月04日
第33回イチゴ摘み採り体験(31.4.4)
4月4日。幸せの日ですね(*´꒳`*)゚*.・♡
今日は、いつもより少なめに受付けていました。
今日の場所は、意外とビックリ!大粒がちょこちょこありました(((o(*゚▽゚*)o)))
初めてのイチゴ狩りというお客さんも♪。.:*・゜
初めてで、この時期に、この大粒がが食べられるのは、かなり幸運だと思います!
この時期は一番無いか、小粒が大量かがだいたいなんです。
どうしても当日受付は難しいので、前もってお願いします。
今日は、饒舌な新3年生の僕にお話して貰って楽しかったです(笑)
新2年生長女は、春休み中、イチゴ摘みを手伝ってくれます。
後継者決定か?!
長男は何もしませんね(笑)
先祖返りしているイチゴ発見!
「スーモスーモスーモ!」
今日は、いつもより少なめに受付けていました。
今日の場所は、意外とビックリ!大粒がちょこちょこありました(((o(*゚▽゚*)o)))
初めてのイチゴ狩りというお客さんも♪。.:*・゜
初めてで、この時期に、この大粒がが食べられるのは、かなり幸運だと思います!
この時期は一番無いか、小粒が大量かがだいたいなんです。
どうしても当日受付は難しいので、前もってお願いします。
今日は、饒舌な新3年生の僕にお話して貰って楽しかったです(笑)
新2年生長女は、春休み中、イチゴ摘みを手伝ってくれます。
後継者決定か?!
長男は何もしませんね(笑)
先祖返りしているイチゴ発見!
「スーモスーモスーモ!」
2019年04月04日
第32回イチゴ摘み採り体験(31.4.2)
火曜開催日です。
今回の場所は、お彼岸周辺の暖かい日が続いたせいか、一気に赤くなってしまい、急激に減少してしまいました。
なので、広い範囲を摘みとる事になりましたが、予想不可能な為、予約を受けた以上は出来る限り満足していただきたいのですが、まぁ、今シーズン一番無い感じでした(;▽;)
でも、小粒でも甘くなっている事が救いなのかな?
また、粒が多い時期に都合が合えば是非、いらして下さい。
ありがとうございました。m(_ _)m
今回の場所は、お彼岸周辺の暖かい日が続いたせいか、一気に赤くなってしまい、急激に減少してしまいました。
なので、広い範囲を摘みとる事になりましたが、予想不可能な為、予約を受けた以上は出来る限り満足していただきたいのですが、まぁ、今シーズン一番無い感じでした(;▽;)
でも、小粒でも甘くなっている事が救いなのかな?
また、粒が多い時期に都合が合えば是非、いらして下さい。
ありがとうございました。m(_ _)m