2019年02月24日
第17回イチゴ摘み採り体験(31.2.24)
本日は、日曜日。イチゴ摘み体験開催日でした。
今日もリピーターさん3組、他多数。
現在、イチゴの粒は、中粒から小粒になっています。
大粒が無くて、何だか申し訳なく感じますが、皆さん、小粒でも甘くて美味しい♪。.:*・゜と言って頂けて、助かります。
私からすると、大粒がもう少し欲しい気がしますが、大粒が大量にある時期に来た方は、物足りなく感じてしまうんじゃないか?と。
あと、2~3週間くらいしないと、大粒が増えてこない見込みです。
場所によりますが、イチゴは基本、大粒から始まり徐々に粒が小さくなって行きます。
ただ、お彼岸中は体験を開催しないのです。
人員不足です。
沢山お問い合わせ頂くのですが、家族労働にて、対応が厳しいです。
どうか、ご承知下さい。
4月に入っても、イチゴ摘み体験できますが、また大粒から小粒にを繰り返すので、定期的に粒の情報を載せられるかな?
忙しくて、寝不足で、育児にと苦労はつきませんな。
今日は沢山食べ尽くして頂き、ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!
今日もリピーターさん3組、他多数。
現在、イチゴの粒は、中粒から小粒になっています。
大粒が無くて、何だか申し訳なく感じますが、皆さん、小粒でも甘くて美味しい♪。.:*・゜と言って頂けて、助かります。
私からすると、大粒がもう少し欲しい気がしますが、大粒が大量にある時期に来た方は、物足りなく感じてしまうんじゃないか?と。
あと、2~3週間くらいしないと、大粒が増えてこない見込みです。
場所によりますが、イチゴは基本、大粒から始まり徐々に粒が小さくなって行きます。
ただ、お彼岸中は体験を開催しないのです。
人員不足です。
沢山お問い合わせ頂くのですが、家族労働にて、対応が厳しいです。
どうか、ご承知下さい。
4月に入っても、イチゴ摘み体験できますが、また大粒から小粒にを繰り返すので、定期的に粒の情報を載せられるかな?
忙しくて、寝不足で、育児にと苦労はつきませんな。
今日は沢山食べ尽くして頂き、ありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!