
2023年02月03日
令和5年第2回イチゴ摘み採り体験(5.2.3臨時)

本日は、大変お世話になってる先生のお客さんとお弟子さんが、草津温泉から降りて来て(´・ω・`)
臨時にて開催しました。
静岡の方で、昔から周りにイチゴ狩りなどやっている地域みたいで、、、
でも、やよいひめ、でのイチゴ狩りなどは、初めての様子。
今日の場所は、大粒が始まったばかりで、手のひらサイズばかりでした。
とても沢山イチゴを食べて頂き、大満足頂けました❀( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )❀
2023年02月02日
令和5年第1回イチゴ摘み採り体験(5.2.2)


お久しぶりですm(_ _)m
本日より、令和5年のイチゴ摘み採り体験が始まりました✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
今シーズンは、イチゴの収穫が早めに始まったので、ここ3週間程は収穫量が激減中でした。
今は少しずつ回復気味です。
本日も、4組限定で満員御礼(笑)
初日の木曜日にありがとうございます(*・ω・)*_ _)
日曜日は、2月予約満員御礼(笑)です。
平日は、まだ空きがあるかな?
毎年来て下さる方も、赤ちゃん連れてきてくれたり(*´ ³ `)ノ、
初めての方も、美味しいイチゴの見分け方を伝授しながら、楽しく過ごして頂けました┗(^∀^)┛
あまり歩かなくても沢山イチゴがあるのは、初めて‼️なぁ〜んて聞こえてきたりして、嬉しい限りです(´>∀<`)ゝ
勿論、換気も消毒も、用意してお待ちしておりますm(_ _)m
2022年03月30日
令和4年第23回イチゴ摘み採り体験(4.3.29)

火曜開催日でした。
今シーズンもリピーターさんが2回目にお母様を連れてお子さん2人と来てくれました~(≧▽≦)
あとは4歳の女の子と赤ちゃん連れのお母さん。
平日だから、みんなパパはお仕事で(笑)
みんなパパにお土産買っていってくれました(。•̀ᴗ-)✧
今回も曇りで外は寒かったんですが、ハウスの中は蒸し暑い感じ〜
しかも、イチゴが甘々〜で
みんな満足してくれました(*´ω`*)
また来年も来てくれると嬉しいです( ꈍᴗꈍ)
ありがとうございました~(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
2022年03月28日
令和4年第22回イチゴ摘み採り体験(4.3.27)

今年度最後の予定の日曜日開催日でした。
1番人数が多い日でした。
と、言っても、3組は大家族が集合したって事です(笑)
毎年恒例で、各家族親族がウチの苺ハウスに大集合するって訳です(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
なんだか、良いですよね〜!!年に何回か親族で集まる内の行事の一つに、ウチのイチゴが登場してくれるなんて、なんて嬉しい事でしょう(*´ω`*)
また、今日初めてのもう一組の方々も、たくさん食べていただき、満足していただけたかと思います(人*´∀`)。*゚+
今回は、この時期にして、かなり甘く、大粒が多かったです~
みんなかなり食べたみたい(笑)
ありがとうございました(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
2022年03月28日
令和4年第21回イチゴ摘み採り体験(4.3.24)
同じ学年の子は、いないけど、同じ保育所&同じ小中学校のお子さんを持つ隣町の方が、来てくれました( ╹▽╹ )
子供たちの成長がかなり感じられますね~
子供たちの成長がかなり感じられますね~
2022年03月21日
令和4年第20回イチゴ摘み採り体験(4.3.20)
日曜開催日でした。
毎年恒例にしてくださっているご家族、ありがとうございます。
本当は、お彼岸中は開催しない予定なのですが、お客さんの方が先に予約を入れてくださるので(笑)
ウチの方は忘れてまして、気付くと、お彼岸止め忘れます(笑)
お彼岸は、販売の方と配達が間に合わないくらい忙しいので( ≧Д≦)
今回は何とか三連休をクリアしました(人*´∀`)。*゚+
ありがとうございましたー( ꈍᴗꈍ)
毎年恒例にしてくださっているご家族、ありがとうございます。
本当は、お彼岸中は開催しない予定なのですが、お客さんの方が先に予約を入れてくださるので(笑)
ウチの方は忘れてまして、気付くと、お彼岸止め忘れます(笑)
お彼岸は、販売の方と配達が間に合わないくらい忙しいので( ≧Д≦)
今回は何とか三連休をクリアしました(人*´∀`)。*゚+
ありがとうございましたー( ꈍᴗꈍ)
2022年03月18日
令和4年第19回イチゴ摘み採り体験(4.3.17)
木曜開催日でした。
ご近所さん家族と、うちの子供達の歯科衛生士さん家族。
年に何回も来てくれて有り難いです(笑)近所だから(笑)
衛生士さん、辞めちゃうから、また来てくれたら嬉しいです(≧▽≦)
子供たちが、寂しがるょー(╯︵╰,)
しっかし、地震がヤバかったですねー。
いつ終わるのか?!ってくらい長かった(´;ω;`)
被災地の方も大変だとは思いますが、、、安心して眠れる日が来ますように(´;ω;`)
ウクライナの方々も、無理矢理やらされてるロシア兵士の方々も、本当に終わりになりますように、犠牲者がこれ以上増えないことを祈ることしか出来ませんが、、、
ご近所さん家族と、うちの子供達の歯科衛生士さん家族。
年に何回も来てくれて有り難いです(笑)近所だから(笑)
衛生士さん、辞めちゃうから、また来てくれたら嬉しいです(≧▽≦)
子供たちが、寂しがるょー(╯︵╰,)
しっかし、地震がヤバかったですねー。
いつ終わるのか?!ってくらい長かった(´;ω;`)
被災地の方も大変だとは思いますが、、、安心して眠れる日が来ますように(´;ω;`)
ウクライナの方々も、無理矢理やらされてるロシア兵士の方々も、本当に終わりになりますように、犠牲者がこれ以上増えないことを祈ることしか出来ませんが、、、
2022年03月15日
令和4年第18回イチゴ摘み採り体験(4.3.15)

今日は、火曜開催日。
最近暑いです( ≧Д≦)
今回のイチゴは、大粒が少しほどあり、中粒から小粒がたくさん。
お子ちゃまは自由に駆け回り、楽しそう(。•̀ᴗ-)✧
また、来年に機会があったら宜しくお願いします(人*´∀`)。*゚+
2022年03月11日
令和4年第16回イチゴ摘み採り体験(4.3.10)

木曜開催日。
毎年来てくれる母子やお友達同士で、初めての体験の方々。
オミクロンが流行りだしてからは、1日3組限定にして、ソーシャルディスタンスを守りつつ、ここまでこれました。
今年はかなりの寒さによる2連棟が駄目になり、損失が多い年になりました。
そんな中、少しでも完熟イチゴを沢山食べてもらい、喜んでいただければ幸いです。
人生色々ありますから、病気にもなりますし、回復もしますし、、、
多分、暖かくなれば、少しは回復するかもしれません。
スーパーで買ってくれている親子様も、お子様の初めてにウチを選んで頂けて光栄です( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ)
トイレ行ったりと、ゆっくりは出来なかったかもしれませんが、また機会がありましたら、是非お越しください(≧▽≦)
ありがとうございます(◠‿・)—☆
2022年03月08日
令和4年第15回イチゴ摘み採り体験(4.3.8)

本日は、中粒から小粒が大半を占めていた。
味は、良い感じ( ╹▽╹ )
みんな、あまーい!と感動してくれました(≧▽≦)
粒が細かいので、結構な数を食べてくれました(。•̀ᴗ-)✧
雨が降らなくて良かった~
また来年も機会があれば宜しくお願いします(◍•ᴗ•◍)
2022年03月06日
令和4年第14回イチゴ摘み採り体験(4.3.6)

本日は、西風がヤバいくらい強く、数日前の北風も砂埃というか、砂嵐?
ぐんまー恐ろしい風。
なんだか、今日はお客さんから感動してもらえて、ハッピーな気分ですね(*´ω`*)
今まで、こんな紅いイチゴが、なってるイチゴ狩りを見たことがない!!って。
お店に並んでるイチゴと同じくらいの大きさのが、いっぱいなってる〜(≧▽≦)って。
他のイチゴ狩りは、先が少し赤いやつとかを練乳につけて食べるのが普通らしいと、聞いてるので、、、
やはりそうなんだなぁ、、、と思いました。
それって、練乳ガリですよね?
うちは、そうなりたくないので、1日1回のみ。
完熟を食べていただけるように、努力しています。
ここ数日の暑さで、味がワタシとしては納得いきませんが、皆様、ご満足してお帰りになりました。
通常の観光園では、朝イチに並んで、早いものがち!らしいです。
ウチの14時には、赤いやつはほとんどの施設では、ないと思います。
だからこそ、写真映えする事間違いなし?(。•̀ᴗ-)✧
紅いのがあるだけでも、テンションあがりますよねー(≧▽≦)
3組限定になってます。3月いっぱいで摘み採り体験は終了予定です。
もう、すでに、予約も埋まりかかってます。
ご理解の上、宜しくお願いします。
ありがとうございます(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
2022年03月05日
令和4年第13回イチゴ摘み採り体験(4.3.4臨時)
はたまた、大変お世話になってる方、ご夫婦でお越しになりました。
昨年はイチゴの調子が悪い日で、あれでしたが(笑)
今回は挽回できたかな?
お昼食べてなくてもすぐにお腹いっぱいになり、残り数分でギブアップ(笑)
ありがとうございます!
昨年はイチゴの調子が悪い日で、あれでしたが(笑)
今回は挽回できたかな?
お昼食べてなくてもすぐにお腹いっぱいになり、残り数分でギブアップ(笑)
ありがとうございます!
2022年03月05日
令和4年第12回イチゴ摘み採り体験(4.3.3)
お雛祭りでした。
ウチは喪中だし、自粛しましたが、桜餅は食べました〜
お雛祭りに、2歳の女の子が来てくれました~!お顔よりも大きなイチゴをいっぱい手に持ち、バケツリレーのように次へ手渡し(笑)
ワタクシにずっとついてくる、カワイイ女の子(*˘︶˘*).。*♡
知らない人には、ついて行かないように(笑)
大粒が多かったので、また皆さんお腹いっぱいで帰られました(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
ありがとうございます~(人*´∀`)。*゚+
ウチは喪中だし、自粛しましたが、桜餅は食べました〜
お雛祭りに、2歳の女の子が来てくれました~!お顔よりも大きなイチゴをいっぱい手に持ち、バケツリレーのように次へ手渡し(笑)
ワタクシにずっとついてくる、カワイイ女の子(*˘︶˘*).。*♡
知らない人には、ついて行かないように(笑)
大粒が多かったので、また皆さんお腹いっぱいで帰られました(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
ありがとうございます~(人*´∀`)。*゚+
2022年03月01日
令和4年第11回イチゴ摘み採り体験(4.3.1)

本日は、リピーターさん祭り(笑)
毎回初日に来てくれるご家族!今回は2回目でした(≧▽≦)
前回、小粒で少なかったため、今回は大粒から中粒に当選(笑)
もう一組様も、リピーターさん( ꈍᴗꈍ)
もう、【わんこそば】ならぬ、【わんこイチゴ】椀子じゃないけど、
どんどんイチゴを、渡していくって言うサービスになります(笑)
人数制限してるからこそ、出来ることになりましたが(笑)
無事、皆様楽しんでいただけたようで、良かったです!
なんだか、皆様かなりお食べになったようですよ(笑)
次は、来年になっちゃいますが、また宜しくお願いします!ありがとうございます!
2022年02月27日
令和4年第10回イチゴ摘み採り体験(4.2.27)

本日はほぼリピーター様が集結!
何だか、お子様の成長が早いのなんのって!毎年来てくれてるんですが、1年経つと、、、6年生に身長抜かされましたけどー(((;ꏿ_ꏿ;)))多分去年も抜かされてたかも(笑)
だいたい摘み採り体験始めて6年目なんですが、多分小学生低学年から来てるから、こんなに成長感じるなんてw(°o°)w
イチゴ食べてくれなかった子も、食べてくれるようになりましたし(~‾▿‾)~(~‾▿‾)~(~‾▿‾)~
赤ちゃんで抱っこされてた子が、歩くようになってたり(^∇^)ノ♪
嬉しいですね~( ꈍᴗꈍ)
また来てもらえたら、良いなぁ~と感謝して過ごします( ꈍᴗꈍ)
ありがとうございます!
2022年02月27日
令和4年第9回イチゴ摘み採り体験(4.2.23臨時)
お世話になってる方に開放している臨時開催。
ご家族で、大粒祭り(笑)
奥さんも元気百倍になり、4月は入学式ですねー(≧▽≦)
おめでとうございます(✿^‿^)
ご家族で、大粒祭り(笑)
奥さんも元気百倍になり、4月は入学式ですねー(≧▽≦)
おめでとうございます(✿^‿^)

2022年02月22日
令和4年第8回イチゴ摘み採り体験(2022.2.22)

今日は、2022/02/22です。800年振りにきた2が6個揃う日(笑)
猫好きにはたまらんですね(笑)
本日もデカめな、まだまだ大粒の嵐です(笑)
高校の同級生が初めて来てくれました(≧▽≦)
いつも違う所でイチゴ狩りをしてるらしいんですが、こんな大粒で、真っ赤なのがいっぱいあるのは、初めてだそうで、大変喜んでもらえました( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ)
お子様2人も、大粒にかぶりつき、美味しいと言ってもらえて嬉しい限りです(*´ω`*)
また機会があれば、いらして下さいませ(◍•ᴗ•◍)
ありがとうございました(◠‿・)—☆
2022年02月20日
令和4年第7回イチゴ摘み採り体験(4.2.20)

本日も、みんなリピーターさん。大粒のオンパレードでした(笑)
毎年来てくださるので、各家庭でお子様がみんな成長していくのを見届けられるのが、嬉しいですね~( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ)
あんなに小さかったのに、もうこんなにおしゃべりが出来るようになったり、、
イチゴのマークの服、ウチも同じの持ってるー!(笑)ってなったり(☆▽☆)
平和で、優しい時間が過ごせましたね(人*´∀`)。*゚+
服がイチゴの果汁まみれ(笑)
また来年も来てくれたら嬉しいです(≧▽≦)
ありがとうございました( ╹▽╹ )
2022年02月17日
令和4年第7回イチゴ摘み採り体験(4.2.17)

本日も、大粒のタイレーツ(笑)
小粒もほぼない(笑)
大学卒業旅行的な中に、当園を選んで頂けて有り難いです( ꈍᴗꈍ)
そして、巨大なイチゴで良い記念になれたかな(≧▽≦)
大学卒業おめでとうございます~(*´ω`*)
さらに、うちの常連さん、長男くんが、今日5歳の誕生日なんですって(◠‿・)—☆
妹ちゃんもオマセな3歳( ꈍᴗꈍ)
「このイチゴ、とっても美味しいわ〜( ꈍᴗꈍ)」
なんて言ってくれて、とっても可愛らしい(◍•ᴗ•◍)
皆さん、大粒で、ギブアップしてました(笑)
また、機会があったら是非ご利用下さいね(≧▽≦)
ありがとうございます!
2022年02月15日
令和4年第6回イチゴ摘み採り体験(4.2.15)

本日は、ほぼデカいの(笑)
小さい子が3人いたけど、小粒が少なすぎて(笑)
1歳の小さい子も顔と同じくらいデカいのを、食べてたよ(≧▽≦)
ファンがまた増えてくれたね(笑)
前回はお腹に居た子も、1歳になって、イチゴをまた食べてくれました( ╹▽╹ )
みんな元気そうで良かったわぁ〜(☆▽☆)
かなりどデカイから、すぐにお腹いっぱいになるねー。
でも、お水を飲んだほうが良いんだって(笑)まぁ、暑い日じゃないから大丈夫でしょうけど、イチゴだけだと、利尿作用があるので、脱水症状になるらしいから、水も飲んでくださいね~
多分、暑い日で汗かいたり、トイレ行ったりで、イチゴだけだと、駄目だよって話です。仰天ニュースでやってたなぁ(笑)と思い出しました(✯ᴗ✯)